六十里越街道
29 Sep 2012 10:27:20 pm
出羽の古道の六十里越街道を歩きたいと、千葉県からのお客様です。
昨日は四ツ谷地区から志津まで、今日は湯殿山から多層民家のある多麦俣まで。
先達は、六十里越街道を再生した矢野光夫氏にお願いしました。
雨と熊が心配でしたが、ちょっと降られたぐらいで済み、ホッとしました。
お客様は楽しんで来たようで、今度は自然博物園からの玄海古道を歩いてみたいと、来年に向けて予定を立てていました。
今日の歩数は18000歩だそうです。今度は私も歩きたいな。

カテゴリー : 女将の一言 | Posted By : maiduruya |
現地実習
24 Sep 2012 10:00:00 pm
昨日に引き続き今日も月山マイスター講座です。
雨の中ですが、志津周辺で行われている地滑り対策の工事について、国土交通省の方に説明していただきながら学んで来ました。
工事するにあたり、この土地の動植物に配慮して作業されている事も伺って、日本の技術だけでない心意気を感じて来ました。

カテゴリー : 女将の一言 | Posted By : maiduruya |
弓張平公園
13 Sep 2012 08:30:00 pm
日差しが収まった夕方から、久しぶりに弓張平公園の植物園区に行ってきました。
キレイに手入れしてある公園で、子供の遊具があり、我が家の子供が小さい頃にはよく来ていたのですが、久しぶりに娘とシーソーに乗ってきました。新しく出来た遊具もあり、誰もいないので、悠々と楽しんで来ました。
これからの季節はピクニックに最高の場所で、お勧めです。
娘はここに家を建てたいと言っております(笑)


カテゴリー : 女将の一言 | Posted By : maiduruya |
講演会
09 Sep 2012 10:00:00 pm
今日は西川町の文化事業で作家の新井 満氏の講演会が行われました。
会場には入場を待つ人の列があり、大勢の人が講演会に来ていました。
新井 満氏は千の風でレコード大賞を受賞して一躍有名になりましたが、作家としても芥川賞を受賞しておりますし、小説月山の作者の森敦氏の愛弟子でもあり、月山に縁ある方なのです。
お話しだけでなく、本家の千の風の歌も披露してくださいました。
楽しいひとときでした。


カテゴリー : 女将の一言 | Posted By : maiduruya |
トンビ舞茸
07 Sep 2012 09:30:00 pm
各地で雨乞いが行われたので、神様が応えてくれたようで、雨が降るようになりました。
志津は一気に涼しくなりました。
そんな中、夏に出るはずのトンビ舞茸を頂きました。
今年は余り手に入らなかったので、自分達の口に入らなかったので、明日はとびたけご飯にしようかな。食べる事ばかりで、痩せるはずが無いですね。

カテゴリー : 女将の一言 | Posted By : maiduruya |